料金表

詰めもの(インレー)
歯を部分的に削ったときの詰めもの
自  費(保険適用除外)

 
プレスセラミック
(メタルフリー)

 

料金:¥27,500

 
とっても丈夫なガラスセラミック製です。セラミックは生体親和性がとても良い(体になじみやすい)ので、金属アレルギーの心配がありません。天然歯の色調に合わせることができます。
 
色の合わせやすさ   ★★★
色の変りにくさ    ★★★★★
歯ぐきとの相性の良さ ★★★★★
壊れにくさ      ★★★★

 
ジルコニアグラデーション
(メタルフリー)

 

料金:¥33,000

 
審美性に課題のあったジルコニアの材質が、新たに改良されてグラデーションタイプが登場しました。より自然な色調が再現できるようになりました。金属アレルギーや歯ぐきの変色の心配がありません。
 
色の合わせやすさ   ★★★
色の変りにくさ    ★★★★★
歯ぐきとの相性の良さ ★★★★★
壊れにくさ      ★★★★★

貼り付けるもの
ラミネートべニア
歯の表面を少量削って製作する貼り付けるタイプ
自  費(保険適用除外)

 
ポーセレンラミネートベニア
PLV メタルフリー

 

料金:¥55,000

 
歯の表面に 少ない形成量で 前歯部の色調や形態、歯冠離開などの改善が 可能です。形成した部分に歯の色をしたネイルチップのような薄い歯を貼り付けます。ネイルチップと違い一度つけたら外せません。材料はセラミック(ポーセレン)を使用します。歯科用接着剤の 進歩により 確立してきた 修復法です。
 
色の合わせやすさ   ★★★★★
色の変りにくさ    ★★★★★
歯ぐきとの相性の良さ ★★★★★
壊れにくさ      ★★★

支台柱(ポストコア)
人工の歯をかぶせるための土台になります
自  費(保険適用除外)

 
ファイバーコア
(メタルフリー)

 

料金:¥7,000

 
金属をいっさい使用していない強化ファイバーポストとレジン及びハイブリッドレジン材料で構成されています。体や歯根・歯茎にやさしい土台です。金属アレルギーの心配もありません。
 
色の合わせやすさ   ★★★★
色の変りにくさ    ★★★★
歯ぐきとの相性の良さ ★★★
壊れにくさ      ★★★

被せ物(クラウン)
繋ぐ物(ブリッジ)
【前歯】
歯牙全体を削って製作する被せもの
自  費(保険適用除外)

 
オールセラミック 
ジルコニア・レイヤリング
 
¥88,000

 
コンピューター制御(CAD/CAM)で強固なセラミックキャップをベースに多彩なセラミックで成形されています。金属を使用していないので、金属イオン溶出による、歯茎の変色や金属アレルギーの心配がありません。天然歯に一番近い材質(硬さ)で、ご自分の歯の色に合わせた、ナチュラルな色調再現が可能です。
 
色の合わせやすさ   ★★★★★
色の変りにくさ    ★★★★★
歯ぐきとの相性の良さ ★★★★★
壊れにくさ      ★★★★

 
オ―ルセラミック
ジルコニア・グラデーション
 
¥66,000

 
審美性に課題のあったジルコニアの材質が改良されて透光性が高くなり、5層の色層構造となった、グラデーションタイプが登場しました。ステイン加工(歯の表面の色付け)することで、より自然な色調が再現できます。奥歯向きですが条件次第で前歯にも対応できます。金属アレルギーや歯ぐきの変色の心配がありません。
 
色の合わせやすさ   ★★★★
色の変りにくさ    ★★★★★
歯ぐきとの相性の良さ ★★★★★
壊れにくさ      ★★★★★

 
メタルボンド
 
¥66,000

 
金属のフレーム(メタルキャップ)の上に、セラミック(陶材)を強固に焼き付けて成形されています。金属特有のしなやかさとセラミックの丈夫さを兼ね備えています。金属を裏うちしている関係上、色調再現性や透明感・明るさは、オールセラミックにやや劣ります。金属を使用しているため、場合によっては歯茎や歯と歯茎の境目が変色してくることがあります。特に金属アレルギーの方は使用できません。
 
色の合わせやすさ   ★★★★
色の変りにくさ    ★★★★★
歯ぐきとの相性の良さ ★★★★
壊れにくさ      ★★★★

被せ物(クラウン)
繋ぐ物(ブリッジ)
【臼歯】
歯牙全体を削って製作する被せもの
自  費(保険適用除外)

 
オールセラミック
ジルコニア・レイヤリング
 
¥88,000

 
コンピューター制御(CAD/CAM)で強固なジルコニアキャップをベースに多彩なセラミックで成形されています。金属を使用していないので、金属イオン溶出による、歯茎の変色や金属アレルギーの心配がなく、からだにやさしい材料です。天然歯に一番近い材質(硬さ)なので、ナチュラルな色調再現が可能です。
 
色の合わせやすさ   ★★★★★
色の変りにくさ    ★★★★★
歯ぐきとの相性の良さ ★★★★★
壊れにくさ      ★★★★

 
メタルボンド

 

¥66,000

 
金属のフレーム(メタルキャップ)の上に、セラミック(陶材)を強固に焼き付けて成形されています。金属特有のしなやかさとセラミックの丈夫さを兼ね備えています。金属を裏うちしている関係上、色調再現性や透明感・明るさは、オールセラミックにやや劣ります。特に金属アレルギーの方は使用できません。
 
色の合わせやすさ   ★★★★
色の変りにくさ    ★★★★★
歯ぐきとの相性の良さ ★★★★
壊れにくさ      ★★★★

 
オ―ルセラミック
ジルコニア・グラデーション

 

¥66,000

 
審美性に課題のあったフルジルコニアに色層のグラデーションが登場し、透光性を高めた審美性に優れたマルチレイヤーのモノリシックフルジルコニア冠が新たに登場しました。ステイン加工することで、より自然な色調が再現できます。臼歯向きですが条件次第で前歯にも対応できます。
 
色の合わせやすさ   ★★★★
色の変りにくさ    ★★★★★
歯ぐきとの相性の良さ ★★★★★
壊れにくさ      ★★★★★

 
ジルコニアクラウン
(強度重視タイプ)
 
¥44,000

 
上段のジルコニア・グラデーションより強度重視で最も硬くて丈夫なジルコニア材料(白い素材)を使用することで、最も噛む力が強い方や喰いしばりの強い方に適しています。強度が増した分、透明度が失われますので、上段のジルコニア・グラデーションクラウンに比べて、審美性は劣ります。オールジルコニア=メタルフリーなので、金属アレルギーの心配がありません。
 
色の合わせやすさ   ★★★
色の変りにくさ    ★★★★★
歯ぐきとの相性の良さ ★★★★★
壊れにくさ      ★★★★★

 
ハイブリッドレジンCAD/CAM冠

 
歯科用のCAD/CAM機器で、ハイブリッドレジンのブロックを加工した、白いクラウン(冠)が新たに保険適応となりました。単独のみ冠が保険適用となります。材料の色調に制限があります。奥歯(大臼歯)については、上下左右の 噛み合わせがしっかりしていることが適応の条件となります。セラミック材料と比べて、レジン系材料は、耐用年数が短くなります。
※詳しくはスタッフもしくは先生にご相談ください。
 
色の合わせやすさ   ★
色の変りにくさ    ★★★
歯ぐきとの相性の良さ ★★★★
壊れにくさ      ★★★

部分義歯
(パーシャルデンチャー)
複数歯が抜けたスペースを補う部分的修復
自  費(保険適用除外)

ナチュラルデンチャー
Bi-HarmoⓇ(ビハーモ)
 
¥210,000~
 

自然な見た目としっかり噛めるの両方を考慮した入れ歯で、歯の裏側の見えない部分を金属にすることで舌感が良く入れ歯がたわみません。「患者さんが入れている事を忘れるような入れ歯」を目指し作製しています。

ナチュラルデンチャー+透明
 
¥120,000~

 
金属のバネがないため、自然な見た目で入れ歯を入れていることが目立ちにくく、金属アレルギーやレジンアレルギーへの対応が可能です。

総 義 歯
(フルデンチャー)
歯が1本も残っていない無歯顎を補う総入れ歯
金属床とレジン床の違い
 
金属床は薄くて丈夫な金属でできており、レジン床はプラスチック(レジン)でできています。主な違いは、金属床は違和感が少なく熱を感じやすい、レジン床は保険適用で安価だが厚みがあるため違和感を感じやすく、熱を感じにくい点です。
自  費(保険適用除外)

チタンプレートデンチャー
 
特別療養制度適用
約¥350,000

 
コバルトのメタルプレート機能にプラスして、チタン特有の生体にやさしく、コバルトよりもさらに比重が軽く、薄くて丈夫な材質です。生体にやさしいので、人工歯根(インプラント)にも使用されていることから、安心・安全です。

コバルトプレートデンチャー
 
特別療養制度適用
約¥250,000

 
中央部分をコバルトのメタルプレートにすることで、アクリルの1/3の厚さまで薄くすることができるので、しゃべりやすかったり、違和感が少なかったりします。アクリル床(保険適用の義歯)に比べて薄くて丈夫です。コバルトの材質はロングセラーであることから安心です。

ナイトガード
歯ぎしり・食いしばり予防マウスピース
保険適用

夜、お休みになる(寝る)ときには 
ナイトガードの装着をお勧めします

 
歯の治療が終わって、より安全に長持ちさせるためには、睡眠時のナイトガードのご使用をお勧めします。ふだん、食べる力は最大でその人の体重くらいの重さがかかると言われていますが、寝ている間は噛んでる意識がないために、噛む力のコントロールが出来ず、歯が欠けてしまったりすることが時々あります。また、歯ぎしりや食いしばりにも、このナイトガードは安全装置として、とても有効なので体の一部の歯を守るためにもお勧めします。市販されている既製品ではなく、すべてカスタムメイドで作りますので、適合が良く装着感も良いです。やわらかい素材のソフトタイプとプラスチック製のハードタイプがあります。
ソフトタイプをお勧めしますが、ちぎれたり穴が開いてしまう場合はハードタイプを使っていただきます。 修復物(治療した歯)の保護が目的です。

スポーツ用
マウスガード
歯ぎしり・食いしばり予防マウスピース
自  費(保険適用除外)

 
歯に強い衝撃が加わる可能性があるスポーツに
スポーツマウスガードの装着をお勧めします!
 
約¥19,800

 
スポーツマウスピースは歯や顎・口腔内を保護するもので、マウスガード・マウスプロテクターとも言います。スポーツマウスピースを装着することにより顎や顎関節への衝撃をやわらげ、歯や口腔内の裂傷などの怪我を防止します。市販の既製品のようにサイズが限られていたり、装着感が悪かったような経験はありませんか?当医院ではすべて歯型を採って、カスタムメイドで作りますので、適合が良く装着感も良いです。主に、ボクシングや空手などのフルコンタクトスポーツ、ラグビーや野球など、歯を食いしばって力を出すような競技に使用する、歯を保護するための用具です。
カスタムメイドで作成しますので、厚みの調整や噛み合わせの調整などあなたに合った調整が可能です。また、約8種類のカラ―バリエーションからお好きなカラーを選ぶことも可能です。

支払い方法について
当院では自動精算機を導入し、スムーズな精算する事が可能です。また、現金の他に各種クレジットカードが使用可能です。